|
ご無沙汰してました
自分もユルユルな空気に流されてた者です、誠に申し訳なく思いますm(_ _)m
せっかく先代の方々が残してくれた研究成果をむざむざ風化させるのは勿体無いですし、保管されている昔のキグナス(最近の物は只の寄せ書きでしかないですが)を一読してみてはいかがでしょうか
過去の研究から得られるモノは大きいということが卒論を通して解りましたし、自分も10月から復学しますので読んでみます(;´Д`A)
あと、キグナスのデータをパソコン内に移して永く保管できるようにしてみようと思います
そう簡単にできる作業ではないでしょうが、卒業まで出来る限りやってみようと思います
後の世代が野外研の本質を忘れないようにしたいですね
同じく長文失礼しましたm(_ _)m
|
|